忍者ブログ
四谷にある店舗デザイン事務所のブログです。新しくオープンするお店の情報や工事中のレポート、ちょっとした店舗デザインのご相談など店舗に関する情報をアップしていきます。最近話題の店や、私たちが見つけた隠れた良店なども御紹介します。
[33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

問い合わせ殺到中!!

今回エムアンドアソシエイツに無料店舗よろず相談の
問い合わせがあった内容は
三軒茶屋のビルの共用スペースに
テイクアウトの店(ケバブの店)。

ケバブとは
トルコで日常的に食されている「ケバブ」。
ケバブは鶏肉、マトン、牛肉などの肉を焼いた、
いわゆる「焼肉料理」です。
ケバブと聞いて「シシカバブー」を連想される方も多いのでは?
ケバブにも色々な食べ方があります。「シシカバブ」は
「シン(串)カバブ(ケバブ)」、つまり串に差した
焼肉料理という意味です。
ドネル(回転)・ケバブは、専用のケバブロースターで
大きな肉の塊を回転させながらあぶり焼きにします。
焼き上がりを長いナイフで削ぎ落とし、
ソースや野菜と共にサンドイッチに挟んで手軽に
食べることができる料理の事です。


依頼者はケバブの店を考えるとの事、面積は約5坪ぐらい。
一度見て専門家の意見を聞きたいとのことでした。
先方のケイタイにお掛けし、お会いする日を決め、
待ち合わせの場所は三軒茶屋の地下鉄出てすぐ上の
飲食店和民が運営しているゴハンの入口前でという事に
なりました。

当日はあいにく雨の日でした。
依頼の方は若い男性(27~28才)ぐらいの
ミュージシャンっぽい方でした。
雨の日に申し訳ございませんなどと
言って頂き恐縮しております。
さっそく物件を見に行く事にしました。
国道246を少し中に入った繁華街のビルの1F。
そこは2階へ上る階段下のスペースでした。

shangendya
進行方向右にあった
建物の左階段下の
スペースです。

shangendya
正面左から見た写真です。

shangendya
正面左下のスペースです。

まず見させて頂き、大問題があります。
①1f外部で階段下共用スペースで
 店舗申請をしていないと思われる。
②排気フードを設置しなければならない
 できない事はないがコストがかかる。
③給排水なし、給排水を設置しなければ
 保健所の許可がおりない、コスト高である。

など店舗としてできなくはないが
店舗としての用途変更、設備関係など
時間とコストが高く付くので断念した方が
いいのではないかとお話をしました。
家主さんはかして収入をもらおうと考え
不動産屋さんに依頼したと思うがお渡し出来る状態で…
と思うが何か何か…
お金と時間があれは可能であるが投資対効果が
あまりにもあわなすぎますと…
世の中いろいろな方がいらっしゃいますね。


ブログに関する質問、コメントなど
お気軽にお寄せ下さい。
お待ちしております。
無料店舗よろず相談
繁盛する店づくりなんてあたりまえ!!!
エムアンドアソシエイツ
TEL:03-3358-2124
担当:ちば/金
E-mail:chiba@m-and-a-net.com


富夢富夢


テイクアウト&イートインショップ
ほんのり屋


ショップドキュメンタリー
どんな風に進むの?
ガトウミヤ


拍手[4回]

PR
覚賛のお言葉頂きました!!

kidz
エムアンドアソシエイツが初めて手掛けた
保育園、キッズランド府中保育園の
岡本代表より、キッズトイレの
覚賛のお言葉頂きました。


<改装前の問題点>
 トイレスペースに、児童用の便器と手洗い場、奥には、洗濯機と
大人用のトイレ、赤ちゃん用の沐浴が有、狭い環境の中に様々な
用途が、所狭しに配置され、子ども達の導線と大人の導線が入り混じり
落ち着かない環境になっていた。
 
 乳児を中心とした、30名の小さい保育園で有る為、年齢からも、排泄を
習得する大切な時期でも有り、子ども達一人一人の発達を介助していく
上で、人の出入りが多く、ゆとりがもてなかった。
 又、床のクロスが毎日の掃除(消毒など)で、クロスのクロズミが出てきた、
コルク模様ではあるが、冷たく感じた。

 便器の形も以前のものは、子どもの健康状態のチェックの為に行う、排便が
確認できず、穴にそのまま落ちるタイプのものだった。
 便座は、冬場は冷たく子ども達の中では、嫌がる児童もいた。
 

<改装への要望>
 トイレの概念にとらわれない、夢のある落ち着いた空間作り。

<改装後の感想>
 まずトイレスペースがしっかり確保され、2か所あるトイレのおかげで、各年齢ごとに合った
トイレ指導が行えるようになった。 
 乳児には、転倒防止に役立つ像形の手すりが有り、バランスを崩しやすい立ったり
座ったりの動作の助けになっている。
 スペースが広がった分、保育士が一緒に声掛けをしながら排泄を促す事も出来、
又、トイレを嫌がっていた児童も、壁に描かれている動物やキララちゃん(キッズランドのキャラクター)のお話を保育士と楽しそうに話している姿が、見られるようになった。
 幼児のトイレは、大人の目の高さに大きなガラス面になっていて、見通しが良く子ども達の姿が
室内にいながら確認する事が出来、安心して児童をトイレに促すことが出来る為、自立の助けとなっている。
 小学校に向け個室スペースを用意し、複数の児童が同時に利用する幼児用のトイレでは、ドアによる手の巻き込みが原因による怪我が、他の施設からも耳にしていたが、あえてすき間をあけ、巻き込みが起こらな工夫がされていて、施設見学に来る様々な方からも絶賛された。
 今回の改装を通じて、使いやすさはもちろんの事、子ども達の危険回避に
とことん追求したつくりと、色、空間、イラストレイターによる壁面に描かれた夢あふれる動物たち、デザインを通じて子ども達の反応がこんなに大きく又、施設を見学された全ての方に、賞賛を頂き、
本当に満足のいくものでした。                                       岡本 啓子

というメールを頂きました。

kidz
キッズランドの入口


キッズランドトイレ-1


キッズランドトイレ-2

本当に嬉しいかぎりです。
ありがとうございました。


ブログに関する質問、コメントなど
お気軽にお寄せ下さい。
お待ちしております。
無料店舗よろず相談
繁盛する店づくりなんてあたりまえ!!!
エムアンドアソシエイツ
TEL:03-3358-2124
担当:ちば/金
E-mail:chiba@m-and-a-net.com


キッズランド府中保育園


知育玩具
まなびっこあそびっこ


ショップドキュメンタリー
どんな風に進むの?
ガトウミヤ


拍手[4回]

ロゴPLANできました。

今年12月竣工予定学生服と
オリジナルオーダウェアー
専門店関根商店店舗及びロゴも一新
そのロゴ3つ案が出来上がりました。

sekine
進行中建物外装
だいぶ出来上がって来ました

sekine
庇部分

sekine
奥より右奥入口
左2階へのらせん階段

sekine
店舗内プラスターボード
貼り絡えクロス下地パテ処理を
している所です。

sekine
学生服屋さんぼい安心ロゴタイプ

sekine
ちょっとアクティブに
ちょっとデザイン性を…
動きのあるロゴタイプ

sekine
ちょっとおしゃれに女の子に合わせて
ファッショナブルなやさしい
ロゴタイプ案


ブログに関する質問、コメントなど
お気軽にお寄せ下さい。
お待ちしております。
無料店舗よろず相談
繁盛する店づくりなんてあたりまえ!!!
エムアンドアソシエイツ
TEL:03-3358-2124
担当:ちば/金
E-mail:chiba@m-and-a-net.com


店舗からロゴマークグラフィック
ショップアイデンティティシステム
S・I・S


拍手[4回]


読売新聞全国版に掲載されました。


shousenkyou
読売新聞全国版。
平成白景
深まる秋*5
掲載されました!!
嬉しいですね〜

shousenkyou
各インターチェンジから所要時間

shousenkyou
交通アクセス


ロープウェイ施設案内

shousenkyou
イメージキャラクター
福仙人のふくちゃんと
ゆめちゃんです。
カワイイ〜でしょう〜


ブログに関する質問、コメントなど
お気軽にお寄せ下さい。
お待ちしております。
無料店舗よろず相談
繁盛する店づくりなんてあたりまえ!!!
エムアンドアソシエイツ
TEL:03-3358-2124
担当:ちば/金
E-mail:chiba@m-and-a-net.com

幸福を呼ぶレストラン
セレンディップ




拍手[3回]


11月に入って、山梨の甲府の昇仙侠ロープウェイに
打ち合わせに行って来ました。
朝8:00のあずさに乗って!!


昇仙峡
昇仙侠ロープウェイ乗り場外装写真です。

昇仙峡
その右となりに双晶という名前の
鉱石ミュージアムが11/30にオープン
するという事で、少し見学させて頂きました。

昇仙峡
外装入口右には巨大な水晶石のオブジェが…
すごい!!すごい!!!

昇仙峡
入口入って左、鉱石のディスプレイケースが
レイアウトされていました。
モダンなインテリアです。

昇仙峡
奥に行くと、ちょっと和風に
あの川中島の戦。
武田信玄と上杉謙信の実物大の
水晶の人形がディスプレイされていました。
すごい迫力です。

昇仙峡
2階へ上がると鉱石・水晶などの
お土産品コーナー

昇仙峡
なんと!!リカちゃん人形のディスプレイが…

昇仙峡
ダイヤモンドがちりばめられ、
価額は5000万円?…1億円?…2億円??
どのぐらいでしょうか?と
POPされていました。
私は、1億円ですかとお店の人に
たずねた所、
はい。1億円ですとのこと。
すごいですよね…
どの方が購入するのでしょうか?

昇仙峡
ロープウェイ乗り場付近は秋の紅葉の季節、
今日水曜日なのに人!…人!!…人!!!
嬉しいすよね〜
大繁盛!!!

昇仙峡
前回お邪魔して、お土品コーナーの
商品を明確に表現・ディスプレイしましょうと
アドバイスをした結果売り上げが少しづつと
UPしてきたとの社長のお言葉でした。
特に「かみ頼み」
-当選・合格祈願など願い事成就の夢袋。
「かみ頼み」1億円
-お札付宝くじ専用の夢袋。
は非常にうれましたのことでした。

昇仙峡
「甲斐の国 昇仙峡一帯は昔より“気”の
強い場所と言われております。
なかでも、昇仙峡ロープウェイのある山麓から
山頂にかけてはかなりのパワーポイントで、
風水の専門家にようと、仙娥瀧駅から始まり
パノラマ台駅の霊峰富士を仰ぐ方位が絶好で、
お客様がロープウェイで昇り、パノラマ台で
富士山を拝遥し、下りてこられる間に強い運気を
持って帰られるとのこと、まさにお客様の良縁期に
太鼓判を押して頂いております。」

昇仙峡
先日、私くし、ちばが俳優小日向文世と一緒に
ウチくる?!に出て、中山秀征、久保純子さんとにお渡しした、
昇仙峡オリジナル商品「かみ頼み」1億円と
水晶ストラップの記念写真飾ってありました。

昇仙峡
ロープウェイに乗じて山頂へ秋の紅葉が
ものすごくきれいでした。
中央に荒川ダム、左に金峰山が見えます。

昇仙峡
荒川ダムです。

昇仙峡
今回改装する山頂食堂です。

昇仙峡
見て下さい。
昇仙峡福仙人幸運スタンプラリー
富士山遥拝所から見る。
霊峰富士が美しい…ビューティフル…
思わず合堂…

昇仙峡
右の柱の所が約束の丘です。
「大切な人と将来の約束を…」

昇仙峡
ここ約束の丘に約束の鐘を
設置する予定です。
「大切な人と将来の約束の鐘を
鳴らして下さい。」

昇仙峡
エムアンドアソシエイツが御提案した
山頂食堂改装案。福仙人食堂入口。

昇仙峡
奥より入口を見る。左厨房。
福仙人のシルエットの中での
お食事、ドリンク。
霊峰富士山を見て気をもらって
下さい。


ブログに関する質問、コメントなど
お気軽にお寄せ下さい。
お待ちしております。
無料店舗よろず相談
繁盛する店づくりなんてあたりまえ!!!
エムアンドアソシエイツ
TEL:03-3358-2124
担当:ちば/金
E-mail:chiba@m-and-a-net.com

山梨と言えばワインでしょうね?
エスプリットヴァン柳屋


ワインと相性の良いパン!
ブーランジェリーKヨコヤマ


ブログでもご相談頂きますので
よろしくお願い致します〜


拍手[3回]

カウンター
プロフィール
HN:
ちばまさゆき
性別:
男性
職業:
店舗デザイナー
自己紹介:
エムアンドアソシエイツはお客様とコミュニケーションのキャッチボールをしながら店舗でザインを体現していく『LOVE COMMUNICATION』心からの対話を大切にさせて頂いております。

1991年新春。今は亡き北海道のクライアントの社長より、「おまえのつくるお店は繁盛する。」と、お褒めを頂いた。単純な私はその言葉に勇気を頂き独立を決意したのです。今までにデザインをした店舗は500件を越え、北は稚内、東は根室、西は五島列島、南は鹿児島まで、日本全国及び韓国、台湾、フランスなど海外の物件も手掛けております。

過去の作品 地域/都道府県/業態/店名
渋 谷/東 京/テーマ居酒屋
        町家和食京町恋しぐれ
六本木/東 京/寿司屋
            /鮨家きらく
海老名/神奈川/居酒屋
   /サザンファンの店  TSUNSMI
六本木/東 京/外国人バー
        /モータウンハウス2
和歌山/和歌山/レストラン
          /サンクシェール
南浦和/埼 玉/ベーカリー
    /ブーランジェリーKヨコヤマ
中 郷/茨 城/食品スーパー
         /サンユーストアー
中 山/新 潟/食品スーパー
             /カワマツ
和歌山/和歌山/複合商業施設
/モンティグレ
    ダイワロイネットホテル和歌山
桜木町/神奈川/ブライダルサロン
           /メルヴェーユ
銀 座/東 京/宝石店
             /パンゲア
店舗に関することならなんでもどうぞ
詳しくはホームページをご覧下さい!

各入賞 入選
商空間デザイン’85〜’90各入選’93入選
ライティングコンテスト
(松下電工) ダイヤモンド賞 入賞多数
ショップ&インテリアコンテスト
       (日本板硝子) 入賞多数
ショップシステムコンペション
  (店舗システム協会)’93〜’95’98入選
昭和フロントコンクール
         (昭和アルミ) 金賞

著書
・飲食店経営者のための
 「これからの厨房づくり」
 (店舗計画社団法人日本食品衛生協会)
・飲食設計マニュアル
 -デザイナーのための飲食店設計
 資料集-  (六耀社)2009/07発行

講演
・北海道 三笠市商工会青年部
   (これからの街づくりと店づくり)
北海道綜合美術専門学校
         (店舗設計について)
・東京 サントリー
     (現代の商空間プロデュース)
 酒有連東京本部(今、商環境は)
アタック70℃クリーニング業界
        (これからの商環境は)
翔友会スポーツ店研修会
        (スポーツ店と商環境)
セントラル硝子(株)CIP東京会総会
        (商環境と客観的視野)
・静岡 酒有連東日本ブロック研修会
       (これからの酒販店は)
・焼津 焼津さかなセンター振興会研修
           (商環境とは)
・通産省 ロシア中小企業支援事業
          ウラジオストック
「オフィス家具及び店舗業務用
    什器製造業開業支援セミナー」
三重鈴鹿イオン専門店セミナー
     「これからのディスプレイ」

掲載新聞・雑誌
1991.09.13 日刊工業新聞社 流通サービス新聞 「チャレンジ」
.09.26 日経流通新聞 「発 流行人(しかけにん)」
1992.04.09 日経流通新聞 「街づくり、店づくり」
.新春号 郵便貯金ビジネス情報「ザ・ネットワーク アイデアの周辺◆人」
.1月号 ㈱神戸製鋼軽合金伸銅事業本部 けいしんニュースシリーズエッセイ
1992.12月号 日経ギフト 「ギフトビジネスQ&A」
1993.1月号 ヤマハ発動機㈱ ヤマハニュース「NewYear'sTalking集 PART2」
.04.09 日経流通新聞 「街づくり、発想転換」
.08 商店建築【グランディカンティーナ ムラグチ】
.09 酒販ニュース
.09 商業施設 「今月の店舗」 【大木酒店】
.11 商店建築「創造的ローコストのすすめ」【ツバメヤスポーツ】
1994.01 流通サービス新聞 「ステージ’94」
.03 日経ストアデザイン「バリューデザインへの挑戦」【ツバメヤスポーツ】
.05 日経ストアデザイン「ストアフラッシュ」【キャップラガーズ】
.10 日経ストアデザイン「ストアフラッシュ」【モリタ〈眼鏡・時計・宝飾専門店〉】
1995.01 日経ストアデザイン「ストアフラッシュ」【スタインラガークラブ〈ラグビー ビアバー〉】
.04 日経ストアデザイン編「東京デザイナーズレストラン」【スタインラガークラブ】
.06 日経流通新聞 「和食ベンチャー 躍進のカギは… 」
.06 日経ストアデザイン 「企画ノート スーパーストアの開発」 【オフィスマート】
.08 VISUAL MAGAZINE POP EYE  【オフィスマート】
1995.12 日経ストアデザインストアフラッシュ【ゴールデンドロップ〈NYスタイル ワインバー〉】
1996.01 商店建築 「新業態店拝見」 【ゴールデンドロップ】
.02 VISUAL MAGAZINE POP EYE 【コヤナギスポーツ】
.06 商店建築ショッププランニング6月号増刊 【成城宮崎屋〈酒屋〉】【アルファスポーツ苫小牧店】
1997.04  ニチベイ 「商店の窓、まわりプラン」
.12 商店建築 「新業態店拝見」【ラ・イー】
1998.03 商店建築 【ロステッチリア開国屋】
.06 酒販ビジネス夏季号 特別企画 ワイン専門店&ワインバーの設計コンセプト“エスプリッドヴァン柳屋”“ゴールデンドロップ”を題材に
.09 酒販ビジネス秋季号 これぞ専門店「大木酒店」(東京)商品&売場コンセプト
1998.11 酒販ビジネス年末号 「専門店コンセプトと店舗デザイン」下町情緒残した地下セラーの店“鴬谷萬屋酒店”【酒販店】
.11 全酒協ひろばvol.38 ケース・スタディ店舗改装2例「長野県ムラグチ酒店」「埼玉県酒のかづさ屋」【酒販店】
1999.01 食品衛生 新春特別講座 これからの食品業界の経営戦略を探る
.04 酒販ニュース 「売場づくりからの外国ビール 拡売策」
.05 商店建築 「クレームトラブルバスターズ」
.06 商店建築 「クレームトラブルバスターズ」
.06 酒販ビジネス夏季号 「どうなる酒販流通!!業態別研究 酒専門店像」
.07 商店建築 「クレームトラブルバスターズ」
.08 商店建築 「クレームトラブルバスターズ」
.09 商店建築 「クレームトラブルバスターズ」
.10 商店建築 「クレームトラブルバスターズ」
.11 酒販ビジネス年末号 洋酒パブ・ニュートレンド外国人が寄り集うモータウンハウス2」
.11 商店建築 「クレームトラブルバスターズ」
.12 商店建築 「クレームトラブルバスターズ」
2000.07 パンと菓子の専門誌B&C 冨夢冨夢【ベーカリー】
2000.10 酒販ニュース「お店訪問 たなか屋」【酒販店】
.12 商店建築 「ファサードとロゴ」下町のパン屋 冨夢冨夢【ベーカリー】
.12 酒販ビジネス年末号 商品を強化してこそ改装効果…を実践「酒壱番」 市川/千葉【酒販店】
.12 酒販ビジネス年末号 “醗酵醸造食品販売所”謎の(?)看板掲げる「たなか屋」 明石/兵庫【酒販店】
2001.04 商店建築 「わが会心のプレゼンテーション」
.06 酒販ビジネス夏季号 精肉対面、ワイン対話販売でサポーターづくり「エスポアおかだ」 取手/茨城【酒販店】
.08 商店建築 「オーブンフレッシュ・ベーカリーのデザイン」  
2002.04 商店建築 「リカーショップの新しいデザイン」
.08 商店建築 「設計者の提案できる“食”の新しい演出法」
.10 酒販ビジネス秋季号 “売れ筋はつくるもの”を地で行く「すずこう酒店」 新小岩/千葉【酒販店】
2003.12 商店建築 「ファサードデザイン」 呉/山城屋【酒販店】
2004.07 パンニュース2004年夏期特集号「ブーランジェリーKヨコヤマ」【ベーカリー】
2004.12 SANYOホットライン No.238 魅せる売場特集「サンユーストアー中郷店」【食品スーパー】
2005.03 商店建築 「サンユーストアー中郷店」【食品スーパー】
.04 商店建築 「メルヴェーユ」【ブライダルサロン】
.09 商店建築10月号増刊 ショップデザインシリーズ店舗ファサード&外装「ワイン &地酒 山城屋」【酒販店】
2005.10  Cafe' sweets カフェスイーツ vol.55 ケーキ店・パン店開業への道<パン店独立開業!理想の店がオープンしました>「ブーランジェリーKヨコヤマ」【ベーカリー】
2007.05 和道・JMG会報「ネクスト」店舗力最前線「これからの店舗力は五感+直感に訴えるファサードデザイン」
2009.05 月刊ベンチャーリンク 売れるデザイン「ブーランジェリーKヨコヤマ」【ベーカリー】
2009.06 月刊ベンチャーリンク 売れるデザイン「居酒屋つなみ」【居酒屋】

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
RSS
<RSSはブックマークみたいなのです> RSSをクリックすると 自動的・定期的に新着情報を 知らせてくれますよ
最新コメント
[05/15 backlink service]
[10/29 NONAME]
[10/29 NONAME]
[09/16 さかなやひさりん]
[05/29 紅茶専門店リーフィー]
最新トラックバック
フリーエリア
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
Copyright © 繁盛する店作りなんて当たり前!!店舗よろず相談 ブログ All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog / ブログテンプレート by naminorito
忍者ブログ [PR]